-
テート美術館 Guerrilla Girls ゲリラ・ガールズ 日本未入荷ポスター
¥8,000
こちらはロンドンのテート美術館で販売されている、ゲリラ・ガールズによる 1986 年のDearest Art Collector のポスターです。 もともとは紙にスクリーン印刷されたこのピンクのポスターは、1986 年にGuerrilla Girls Talk Backというポートフォリオ用の 30 点のアートワークのうちの 1 点として作成されました。このポスターは手紙の形をしており、上部には悲しそうな顔をしたデイジーのイラストが描かれています。 ポスターには手書きの筆記体で次のように書かれています。 Dearest art collector, It has come to our attention that your collection, like most, does not contain enough art by women. We know that you feel terrible about this and will rectify the situation immediately. All our love, Guerrilla Girls BOX 1056, COOPER STA., NY NY 10276 国内未入荷のとても希少な作品で、海外版権元であるテート美術館より取り寄せた正規品です。 商品名 Guerrilla Girls Dearest Art Collector poster 版 海外版権元から購入した正規品 サイズ H 60 x 45 cm 出品物 ポスターのみ※額装なし ▫︎ GUERRILLA GIRLS ゲリラ・ガールズ 1985年ニューヨークにて結成。これまで約60名ほどの匿名メンバーが参加。2005年ヴェネチア・ビエンナーレ企画展「Always a Little Further」に参加。日本では1996年にオオタファインアーツ(東京)にて個展開催。 ※新品美品となりますが、細かなスレやキズがある可能性がございます。また、商品の撮影環境の影響やご覧頂くモニター環境などで画面の色は実際の色と異なっている場合がございます。同じ色名称でも個体によって色合いが異なります。商品の特性上ご理解よろしくお願いします。
-
テート美術館 Josef Albers 希少国内未入荷ポスター
¥22,800
ロンドンのTate Modernのコレクションに作品が収蔵されている芸術家、Josef Albers(ヨゼフ・アルバース)の作品 《Study for Homage to the Square》 (1963年)の複製画です。 1950年、62歳のヨゼフ・アルバースは、後に彼の代表作となるシリーズ「正方形へのオマージュ」の制作を開始しました。アルバースは1976年に亡くなるまで、これらの作品を作り続けました。1955年、彼はこのシリーズについて「それらはどれも異なる色彩で彩られており、いわば異なる気候を帯びている」と記しています。この作品では、正方形はロイヤルブルーからネイビー、そして中央の海の緑色へと変化し、深い水を想起させます。 国内未入荷のとても希少な作品で、海外版権元であるテート美術館より取り寄せた正規品です。 商品名 Josef Albers Study for Homage to the Square: Beaming 版 海外版権元から購入した正規品 サイズ H 60 x 60 cm 出品物 ポスターのみ※額装なし CREDIT Presented by Mrs Anni Albers, the artist's widow and the Josef Albers Foundation 1978 © DACS 2015 ▫︎ Josef Albers ヨーゼフ・アルバース 1888年~1976年。版画、ガラス工芸、壁画、デザインの分野で活躍した芸術家であり教育者で、絵画、リトグラフ、スクリーン版画からなる「正方形へのオマージュ」シリーズで最もよく知られています。ドイツの職人の家に生まれたアルバースは、1920年にワイマール共和国のバウハウスに入学する前は教師として働いていました。1922年にはバウハウスの教員として認められ、1925年には教授に昇進しました。同年、バウハウスの生徒で染織家のアンニ・アルバースと結婚しました。1933年、ナチスの圧力によりバウハウスが閉鎖を余儀なくされると、アルバースはアメリカに移住し、ブラックマウンテン・カレッジとイェール大学で教鞭をとりました。色彩の相互作用、多様な素材、デザインを重視した彼は、20世紀で最も影響力のある教師の一人として広く知られています。テート美術館には、彼の作品のいくつかがパーマネントコレクションとして所蔵されています。 ※新品美品となりますが、細かなスレやキズがある可能性がございます。また、商品の撮影環境の影響やご覧頂くモニター環境などで画面の色は実際の色と異なっている場合がございます。同じ色名称でも個体によって色合いが異なります。商品の特性上ご理解よろしくお願いします。
-
テート美術館 Josef Albers 希少国内未入荷ポスター
¥22,800
ロンドンのTate Modernのコレクションに作品が収蔵されている芸術家、Josef Albers(ヨゼフ・アルバース)の作品 《Study for Homage to the Square》 (1964年)の複製画です。 1950年、62歳のヨゼフ・アルバースは、後に彼の代表作となるシリーズ「正方形へのオマージュ」の制作を開始しました。アルバースは1976年に亡くなるまで、この幾何学的な作品を制作し続けました。1955年、彼はこのシリーズについて「それらは全て異なるパレットから成り、それゆえ、いわば異なる気候から成り立っている」と記しています。この作品では、3つの正方形が画面の下部で徐々に縮小し、深い緑から淡い青へと変化していきます。色の塊は薄く塗られているため、絵の具の裏にキャンバスの痕跡が残っています。 国内未入荷のとても希少な作品で、海外版権元であるテート美術館より取り寄せた正規品です。 商品名 Josef Albers Study for Homage to the Square 版 海外版権元から購入した正規品 サイズ H 60 x 60 cm 出品物 ポスターのみ※額装なし CREDIT Original: Presented by Mrs Anni Albers, the artist's widow and the Josef Albers Foundation 1978© DACS 2015 ▫︎ Josef Albers ヨーゼフ・アルバース 1888年~1976年。版画、ガラス工芸、壁画、デザインの分野で活躍した芸術家であり教育者で、絵画、リトグラフ、スクリーン版画からなる「正方形へのオマージュ」シリーズで最もよく知られています。ドイツの職人の家に生まれたアルバースは、1920年にワイマール共和国のバウハウスに入学する前は教師として働いていました。1922年にはバウハウスの教員として認められ、1925年には教授に昇進しました。同年、バウハウスの生徒で染織家のアンニ・アルバースと結婚しました。1933年、ナチスの圧力によりバウハウスが閉鎖を余儀なくされると、アルバースはアメリカに移住し、ブラックマウンテン・カレッジとイェール大学で教鞭をとりました。色彩の相互作用、多様な素材、デザインを重視した彼は、20世紀で最も影響力のある教師の一人として広く知られています。テート美術館には、彼の作品のいくつかがパーマネントコレクションとして所蔵されています。 ※新品美品となりますが、細かなスレやキズがある可能性がございます。また、商品の撮影環境の影響やご覧頂くモニター環境などで画面の色は実際の色と異なっている場合がございます。同じ色名称でも個体によって色合いが異なります。商品の特性上ご理解よろしくお願いします。
-
Georgia O'Keeffe ジョージア・オキーフ テートモダン国内未入荷正規ポスター
¥19,800
ロンドンのTate Modernのコレクションに作品が収蔵されている画家、Georgia O'Keeffe(ジョージア・オキーフ)の作品 《Gray Lines with Black, Blue, and Yellow》 (1923-1925年)の複製画です。 オキーフの作品は、1918年にニューヨークに移り、ヨーロッパのモダニズム運動に影響を受け、より抽象的なものへと変化しました。彼女は形態、色彩、そして構成に焦点を絞り、「音楽を視覚的なものに翻訳できる」という考え方に特に興味を持っていました。この絵画ポスターは、こうした影響と自然界への関心が見事に融合した好例です。 国内未入荷のとても希少な作品で、海外版権元であるテート美術館より取り寄せた正規品です。 商品名 Georgia O'Keeffe Grey Lines with Black, Blue and Yellow 版 海外版権元から購入した正規品 サイズ H 122 x 76.2 cm 出品物 ポスターのみ※額装なし ▫︎ Georgia O'Keeffe ジョージア・オキーフ 1887–1986。花を拡大したもの、動物の頭蓋骨、ニューメキシコの砂漠の風景を描いた作品で最もよく知られています。オキーフは1916年にデビューし、すぐに先駆的な芸術家として認められました。今日では、アメリカ美術の象徴であり、20世紀美術の先駆者としての彼女の功績は広く認められています。 「男性たちは私を最高の女性画家と称しますが、私は最高の画家の一人だと思っています。」ジョージア・オキーフ ※新品美品となりますが、細かなスレやキズがある可能性がございます。また、商品の撮影環境の影響やご覧頂くモニター環境などで画面の色は実際の色と異なっている場合がございます。同じ色名称でも個体によって色合いが異なります。商品の特性上ご理解よろしくお願いします。
-
草間彌生 Tate Modern 2021 テートモダン国内未入荷正規ポスター
¥11,800
草間彌生の忘れられない「インフィニティ・ミラー・ルーム」2棟がテート・モダンで、2021年に展示されることを記念した展覧会ポスターです。草間彌生の「Kusama’s Infinity Mirrored Room - Filled with the Brilliance of Life」(2011年) 国内未入荷のとても希少な作品で、海外版権元であるテート美術館より取り寄せた正規品です。 商品名 Yayoi Kusama Infinity Mirror Rooms exhibition poster 版 海外版権元から購入した正規品 サイズ H70cm x W50cm 出品物 ポスターのみ※額装なし ▫︎ 草間彌生 日本のアーティストであり作家であり、その作品は、その使用法ですぐに認識できることが多い。サイケデリックな色彩、反復、そしてパターンを巧みに融合させた作品で知られる草間彌生。前衛芸術の重要人物として、絵画、コラージュ、ソフトスカルプチャー、パフォーマンスアート、映画、環境インスタレーションなど、幅広いメディアを用いて作品を制作してきた。草間彌生は、日本が生んだ最も重要な現代アーティストの一人として広く知られている。 ※新品美品となりますが、細かなスレやキズがある可能性がございます。また、商品の撮影環境の影響やご覧頂くモニター環境などで画面の色は実際の色と異なっている場合がございます。同じ色名称でも個体によって色合いが異なります。商品の特性上ご理解よろしくお願いします。
-
David Shrigley デイヴィッド・シュリグリー テート美術館ポスター
¥12,800
ロンドンのテート美術館によって制作された、50 x 70cmの大型ポスターで、デイヴィッド・シュリグリー作「無題」(2004年)です。 この絵は、2人の黒いシルエットが1人のように見えるように繋がれています。ページに書かれた言葉が示すように、この絵は車の上に立っている象を表しています。車は、子供が描くような昔ながらの乗り物を簡略化して表現したものです。白い部分は紙で、その周囲に黒インクを筆で塗り、象と車の形状を描き込んでいます。象の脚の左側、鼻の下に、太い罫線が引かれた5本の線で「象はあなたの車の上に立つことを選びました」という文字が大文字で書かれています。 国内未入荷のとても希少な作品で、海外版権元より取り寄せた正規品です。 商品名 David Shrigley Untitled (Elephant) poster 版 海外版権元から購入した正規品 サイズ H70cm x W50cm 出品物 ポスターのみ※額装なし ▫︎ David Shrigley デイヴィッド・シュリグリー 英国のアーティストであり、イラストレーター、彫刻家としても知られています。1968年にスコットランドのマクルズフィールドで生まれ、独特のユーモアと風刺を交えた作品で注目を浴びています。彼のアートは、シンプルな線画と短いテキストを組み合わせたもので、日常の出来事や人間関係を鋭く描写しています。シュリグリーは、現代アートの重要な存在として、国際的な展覧会での展示や書籍の出版を通じて、多くのファンを魅了しています。 ※新品美品となりますが、細かなスレやキズがある可能性がございます。また、商品の撮影環境の影響やご覧頂くモニター環境などで画面の色は実際の色と異なっている場合がございます。同じ色名称でも個体によって色合いが異なります。商品の特性上ご理解よろしくお願いします。
-
ディビッド・ホックニー David Hockney テートモダン 正規ポスター
¥19,800
こちらは1986年の「Forty Years of Modern Art」展の複製展覧会ポスターで、テート美術館のヴィンテージポスター複製コレクションの一部です。デイヴィッド・ホックニーの「A Bigger Splash」(1967年)の一部が描かれています。 ポスターのテキストには次のように書かれています。 Forty Years of Modern Art 1945 - 1985 Tate Gallery 19 February - 27 April 1986, Monday - Saturday 10 - 5.50, Sunday 2 - 5.50 Admission Free, Closed 28 March Tate Gallery Millbank London SW1P 4RG Recorded Information 01.821 7128 テート美術館のヴィンテージポスターコレクションは、当ギャラリーのアーカイブから集められた高品質プリントのセレクションで、ギャラリーのユニークな歴史を紹介しています。 こちらはファインアートインクジェット麻紙に印刷されたポスターはA2サイズ(59.4 x 42 cm)で、白い縁取りがあります。 国内未入荷のとても希少な作品で、海外版権元より取り寄せた正規品です。 商品名 FORTY YEARS OF MODERN ART 1986 VINTAGE EXHIBITION POSTER 版 海外版権元から購入した正規品 サイズ H59.4cm x W42cm 出品物 ポスターのみ※額装なし ※定形外郵便規格外で、郵便局で販売されている四角箱に丸めて入れ発送します。 ▫︎ David Hockney デイヴィッド・ホックニー 1937年生まれ。イギリスの画家、版画家、写真家で、ポップアートの重要な人物とされています。ロンドンの王立美術学院で学び、1960年代にカリフォルニアの風景や人物を描いた作品で国際的に名声を得ました。特に「プールのある風景」や「テーブルの上の果物」など、鮮やかな色使いと大胆な構図が特徴です。また、デジタルアートにも積極的に取り組み、iPadを用いた作品も発表しています。ホックニーは、現代アートにおける革新者として広く評価されています。 ※新品美品となりますが、細かなスレやキズがある可能性がございます。また、商品の撮影環境の影響やご覧頂くモニター環境などで画面の色は実際の色と異なっている場合がございます。同じ色名称でも個体によって色合いが異なります。商品の特性上ご理解よろしくお願いします。